川崎地質株式会社は地盤調査に対応している大手企業で、特に海域調査に強みをもっています。
他にも通常の地盤にも対応しており、地質改良なども対応可能です。特徴や基本情報をご紹介します。
川崎地質株式会社が地盤調査でもつ大きな特徴は、海域地盤調査に強い点です。
陸上の調査とは異なる機器や技術が必要となる海域調査ですが、川崎地質株式会社は下記のように豊富な実績をもっています。
・海上ボーリング調査 ・深浅測量 ・音波探査 ・海底微動アレイ探査さらに調査だけではなく地下水の解析技術も保有しており、汚染対策なども工事も可能。景観を含め海や川の施設工事を検討しているケースにおすすめの企業です。
調査にIT技術を活用しているのも、川崎地質株式会社の大きな特徴。例えば斜面を計測するシステムではちょっとした角度も確認できるセンサーを持ち合わせています。
災害発生時でも手間をかけず状況判断できる機器です。
川崎地質株式会社の得意分野である海域調査においては、二次元と三次元の音波探索、水上バイクを用いた測深なども活躍しています。
もちろん地盤調査を実施する現場の条件は一律ではありません。状況に合わせて最適な機器を選択し、調査効率を高めます。
検査方法や現場によっては高いスキルが求められますが、川崎地質株式会社では社員間できちんと技術を継承させているのです。
一見すると地盤調査は難しいと思える条件でも受けてくれる企業を探している方は、一度相談してみるとよい結果が得られるかもしれません。
川崎地質株式会社はアースドクター、つまり地球における自然の領域を治す企業というのが経営方針です。
地盤調査において何か問題が発生した場合、保有しているさまざまな高いレベルの技術を活用してコンサルタントとしてアドバイスしてくれます。
IT技術を駆使しながらも大切にしているのが現場主義。海上や陸上を問わず現地へ直接向かい、素材の採取を欠かしません。
基本を大切にしつつ、調査から改良までワンストップにて依頼できる企業を探している方は川崎地質株式会社への相談をおすすめします。
地質調査業者登録:質29第1号 | 建設コンサルタント登録:建01第9号 | 測量業者登録:第(13)-2477号 | 建設業許可 国土交通大臣:特3(土木工事業 とび土木工事業)第390 号 |
:般3(さく井工事業)第390号 | 環境省指定調査機関:環2003-8-2017 |
本社所在地 | 東京都港区三田 2-11-15 三田川崎ビル |
---|---|
定休日 | 掲載無し |
営業時間 | 掲載無し |
連絡先 | 03-5445-2071(代表) |